お父さんは出張中だそうです。 どこに出張に行ってるんでしょうか? うわさでは、出張と称して広島までカープの応援に行っているんだとか。 お父さんが帰ってくるまで、お母さんと子供で元気に泳ぎます。
投稿者: 堀田信幸 (page 24)
桜が散ったら、甘夏マーマレード(ビスキュイドサボア)
今年は異常に桜が早いです。既に散りかけています。 これで数日寒波が来れば持つのですが、このまま雨でも降れば一気に散ってしまいます。 桜のロールケーキは何日出せるのでしょうか。 渋川小学校の桜が散ったら、月替わりのケーキは…
4月 桜が散るまでは桜のロールケーキ
4月は桜が散るまで、桜のロールケーキをお出しします。 「生地で勝負!」の美味しいロールケーキ生地に、桜餅の葉を刻んで焼き込んだ、ちょっと和風のロールケーキです。 合わせる紅茶は、和風のロールケーキに合わせて、緑茶っぽいダ…
3月は桜のシフォンケーキ
3月4月は、桜が散るまで、桜のケーキをお出ししています。 今年は3月が桜のシフォンケーキ。4月が桜のロールケーキの予定です。 桜餅の葉を刻んで焼き込んだ、ちょっと和風のシフォンケーキ。 大人気の小豆の餡子が添えられます。…
2/10 短縮営業で吉永選手を応援します。
尾張旭市民の吉永一貴選手が平昌オリンピックのショートトラックスピードスケートに出場することになりました。 2017 世界ジュニアショートトラック選手権大会 総合3位の実力。メダルも十分狙えます。 その吉永選手は、2月10…
2月のお菓子はチョコマフィン
キッシュフェアで陰に隠れがちですが、2月のお菓子はチョコマフィン。 バローナのココアと、ブラックココアをブレンドして使っています。 隠し味はチョコチップに自家製のオレンジピール。 オレンジピールがいい仕事、してますよ。
2月は恒例キッシュフェア
毎年恒例のキッシュフェアが始まりました。 今年のキッシュはこういうラインナップです。 2/1~2/4 ブロッコリーとトマトとサーモンのキッシュ おさつとローズマリーのキッシュ 金時豆のキッシュ 2/7~2/11 五種類の…
11月 12月は、リンゴのお菓子
11月と12月は週替わりでリンゴのお菓子をお出しします。 リンゴはもちろん、ヨーロッパで主流の青りんごのグラニースミス。 リンゴのお菓子には欠かせない美味しいリンゴです。 お出しするのはこの予定。 11/1~11/5 ア…
10月のお菓子は、さつまいものミルリトン
10月のお菓子は、さつまいものミルリトンです。 ミルリトンというのは、北フランスのアミアンやルーアンに伝わる伝統のケーキです。 タルト生地にアーモンドソースを入れ、粉糖をかけて焼き上げます。 リンアンのミルリトンは、粉糖…
9月のケーキは、パンプキンパイ
9月はかぼちゃのパイをお出しします。 https://youtu.be/843VyGe8P3k かぼちゃって、ほんとにケーキに合いますよね。 ケーキに入れて美味しい野菜の筆頭かもしれません。 海外でもパンプキンパイはパイ…