リンアンでは、通常BGM はクラシック音楽をかけています。 今日はオペラのCD です。 ドイツのソプラノ歌手、ディアナ ダムラウの歌うモーツァルトのオペラのアリア、中でもあの有名な「夜の女王のアリア」は素晴らしいです。 …
モッコウバラが咲き始めました
例年より少し遅れての開花宣言です。 リンアンの中庭のパーゴラはモッコウバラに覆われていて、この季節には黄色いお花が咲いて、満開の頃の店内からの眺めは、とても美しく、そんな中庭を眺めてのティータイムは最高だと思います。 来…
桜が散ったらパルミエ
桜のシフォンケーキは渋川小学校の桜が散ったらパルミエに変わります。 グラニュー糖をいっぱい使ったパイ生地だけのお菓子です。 源氏パイやうなぎパイでおなじみですね。 今年の桜は例年に比べて遅め。 渋川小学校の桜も満開は過ぎ…
鯉のぼりをあげました
リンアンの鯉のぼりが泳ぎ始めました。 爽やかな青空のもと、とっても気持ちよさそうです。 真鯉の大きさは、7メートル。近所の保育園の子供たちが見学にきてくれることもあります。 こどもの日までは、いつもの黄色い旗に変わってこ…
4月前半は桜のシフォン
4月前半は桜のシフォンケーキをお出しします。 毎年恒例で皆さんよくご存じですが、しっとり生地で人気のリンアンのシフォンケーキに桜餅の葉を刻んで焼き込んであります。 合わせる紅茶は定番のディンブラの紅茶がお勧めです。 次の…
4月からアフタヌーンティーの予約方法が変わります。
4月からアフタヌーンティーの予約システムを変更させていただきます。 アフタヌーンティーは基本的に予約制とさせていただきます。 そしてアフタヌーンティーは紅茶を含んだ均一料金とさせていただきます。 どの紅茶をお選びいただい…
アーモンドの花を見たことがありますか?
アーモンドの花をご覧になった事が有りますでしょうか? 今、リンアンのカウンターに飾ってある花がアーモンドの花。 紅茶を飲みながら、ちょっと目をカウンターに向けてください。 気になったら紅茶のカップを置いてカウンターまで…
つるし雛を飾りました。
今年もつるし雛を飾らせていただきました。。 今年は、個人的にお貸しいただいたので、例年よりちょっと少な目です。 ですが、丁寧に作り込まれていますので、いつもよりひとつひとつの表情が豊かな気がします。 旧暦のお雛様頃まで飾…
3月は桜のロールケーキ
少し早いですが3月のケーキをお知らせします。 3月は定番となっている桜のロールケーキです。 生地の美味しさを味わってほしいのですが、巻き込まれたあんこも大人気のロールケーキ。 生地の中に桜餅の葉が入っています。 紅茶は、…
4月からアフタヌーンティーは要予約
この度、4月から、紅茶専門店TEAS Liyn-an のアフタヌーンティーのご提供はご予約いただいたお客様のみ(要予約)とさせていただく事となりました。 開店当初はアフタヌーンティーをご存知の方も少なく、いつお越しいただ…