2月のお菓子はシナモンロールパイです。 「生地が美味しくなければパイじゃない!」が謳い文句のリンアンのパイですが、今回はフィリング無しでパイ生地だけで味わっていただきます。バターたっぷり、シナモン入りで粉糖をふって焼き上…
カテゴリー: ケーキ
11月 12月は、リンゴのお菓子たち
11月と12月は週替わりでリンゴのお菓子をお出しします。 リンゴはもちろん、ヨーロッパで主流の青りんごのグラニースミス。 リンゴのお菓子には欠かせない美味しいリンゴです。 お出しするのはこの予定。 11/1〜11/5:ア…
11月・12月は週替わりのリンゴのお菓子たち
今年もグラニースミスが届きました。いよいよリンゴの季節ですね。 11月、12月は週替わりでリンゴのお菓子をお出しします。使う林檎はもちろんヨーロッパで主流のグラニースミス。ビートルズのレコードにも使われたあのりんごです。…
4月 桜が散るまでは桜のロールケーキ
4月は渋川小学校の桜が散るまで、桜のロールケーキをお出しします。 今日(3月29日)現在、渋川小学校の桜は満開寸前といったところ。 入学式には新1年生を満開の桜が出迎えてくれそうです。 リンアンのロールケーキは、「生地で…
11月 12月は、リンゴのお菓子
11月と12月は週替わりでリンゴのお菓子をお出しします。 リンゴはもちろん、ヨーロッパで主流の青りんごのグラニースミス。 リンゴのお菓子には欠かせない美味しいリンゴです。 お出しするのはこの予定。 11/3~11/7 シ…
11月 12月は、リンゴのお菓子
11月と12月は週替わりでリンゴのお菓子をお出しします。 リンゴはもちろん、ヨーロッパで主流の青りんごのグラニースミス。 リンゴのお菓子には欠かせない美味しいリンゴです。 お出しするのはこの予定。 11/3~11/7 シ…
4月前半は桜のシフォン
4月前半は桜のシフォンケーキをお出しします。 毎年恒例で皆さんよくご存じですが、しっとり生地で人気のリンアンのシフォンケーキに桜餅の葉を刻んで焼き込んであります。 塩漬けされた桜餅の葉の味が効いてちょっと和風なシフォンケ…
2月は恒例 キッシュフェア
2月は恒例で キッシュフェアを開催しています。 開店してすぐにどの雑誌だったか覚えていませんが取材を受け、「2月掲載なんですが、なんか2月のイベントって無いでしょうか?」と聞かれて始まったのがこのキッシュフェア。 毎年、…
1月のケーキはガレットデロア
毎年恒例のガレットデロア。 本来は1月6日の公現祭の日に食べるフランスの菓子ですが、リンアンでは1月中お出しします。 紅茶に合うお菓子は基本的に焼き菓子系。 それもシンプルな焼き菓子が紅茶によく合います。 ですから紅茶専…
11月・12月は週替わりのリンゴのお菓子
いよいよグラニースミスの季節ですね。 11月、12月は週替わりでリンゴのお菓子をお出しします。 使う林檎はもちろんヨーロッパで主流のグラニースミス。ビートルズのレコードにも使われたあのりんごです。 こんな予定でお出ししま…